1 - 30/件 全5件
案件の内容
自社開発サービスとして主に法人ユーザー向けに提供するWebアプリケーション(※)の開発および保守・運用業務。 ※主にSEO・インターネット広告運用等のWebマーケティングツールと、付随する社内管理システム。 企画チームなどエンジニア部門以外のメンバーと協働しながら開発・運用を行います。 受託開発や、他社への常駐業務はありません。 ■現場環境 ・フロントエンド(TypeScript・React・Nodejs)を中心にバックエンド(Go・PHP)、インフラ(AWS・GCP)とフルスタックの範囲でのスキルを身に付ける事ができます。 ・自社サービスのプロダクト開発の為、事業・サービスに近い場所で開発を進める事ができます。 ・開発だけでなくAWS・GCPを中心としたインフラのマネージドサービスなどWEB系におけるフルスタックな領域での様々なスキルが身につく環境です。 OS:Linux(CentOS系) フロントエンド:HTML、CSS、JavaScript、TypeScript、React バックエンド:PHP、Laravel、Python、Django、Node.js、GraphQL、Go インフラ:AWS(9割以上)、GCP ミドルウェア:nginx、AWS Lambda、AWS SES、AWS SQS データベース:MySQL、AWS Aurora(MySQL)、AWS S3 監視:Zabbix 環境構築:docker、ansible コンテナ:AWS ECS Fargate、AWS ECR ソース管理:Github CI/DI:CircleCI、Github actions その他:Redmine、Slack
求めるスキル
・Webアプリケーション開発の実務経験3年以上 <以下の実務経験1年以上> ・JavaScript、HTML/CSS ・MySQL等のRDBMSの利用経験 ・Git、パッケージ管理ツールの利用経験 <以下のいずれかの実務経験1年以上> ・PHP + Laravel等何らかのフレームワーク ・Python + Django ・Node.js ・React.js ・Vue.js
案件の内容
自社開発サービスとして主に法人ユーザー向けに提供するWebアプリケーション(※)の開発および保守・運用業務。 ※主にSEO・インターネット広告運用等のWebマーケティングツールと、付随する社内管理システム。 企画チームなどエンジニア部門以外のメンバーと協働しながら開発・運用を行います。 受託開発や、他社への常駐業務はありません。 ■現場からのアピール ・フロントエンド(React)、バックエンド(Python + Django)、インフラ(AWS)、とフルスタックの範囲でのスキルを身に付ける事ができます。 ・自社サービスのプロダクト開発の為、事業・サービスに近い場所で開発を進める事ができます。 ・開発だけでなくAWSを中心としたインフラのマネージドサービスなどWEB系におけるフルスタックな領域での様々なスキルが身につく環境です。 OS:Linux(CentOS系) フロントエンド:HTML、CSS、JavaScript、TypeScript、React バックエンド:Python、Django、PHP、Laravel、Node.js、GraphQL、Go インフラ:AWS(9割以上)、GCP ミドルウェア:nginx、AWS Lambda、AWS SES、AWS SQS データベース:MySQL、AWS Aurora(MySQL)、AWS S3 監視:Zabbix 環境構築:docker、ansible コンテナ:AWS ECS Fargate、AWS ECR ソース管理:Github CI/DI:CircleCI、Github actions その他:Redmine、Slack
求めるスキル
・Webアプリケーション開発の実務経験3年以上 ・Pythonを用いたWebアプリケーション開発実務経験 ・Gitを用いたチーム開発
案件の内容
人事関連システムの運用保守及びPJ管理担当を募集しています。 直近では勤怠/工数管理システムの運用保守をご担当いただく想定です。 システム運用保守担当といっても定型のメンテナンス作業、問い合わせ対応、ベンダコントロールだけでなく、ユーザ(一般従業員、人事部、経理部等)からの要求に基づく改修、業務のあるべき姿の検討や提案も実施頂く想定です。 併せて現在進行中の以下プロジェクトにおけるPJ管理、業務の立て付け、運用開始後のフォローについても対象業務となります。 <統合人事マスタ導入> 近年の雇用形態の多様化に伴い、直接雇用の正社員のみではなく派遣、SES、パート・アルバイトの従業員についても管理の必要性が高まっています。 雇用形態毎に異なる管理項目を一元管理できる仕組みの構築だけでなく、入社から退職までの各プロセスの最適化も必要となります。 また、グループ会社全体の従業員を把握し、転籍や出向、グループ会社の増加や減少にも柔軟に対応できる事が求められています。 <開発費用管理> 従業員の担当業務毎の工数を正しく把握して会計処理を行う仕組みを構築し、システム開発に伴う資産計上額や試験研究費の算出などの会計処理をより正確に行うことを目指しています。 <経費精算システム切替> 現在利用している経費精算システムについて、リプレースを予定しています。 現行の運用を再現するだけではなく、ユーザの利便性や効率的な運用を見据えた業務整理も必要となる想定です。 いずれのプロジェクトでもシステムの導入だけでなく、関係各所と協力して現行業務を把握し、あるべき姿を検討して業務を立て付け、そのうえで仕組みを構築し、C/O後の運用や改善を進めるところまでを想定しています。 システムの知見だけでなくユーザの業務についても理解を深めていくことが求められる仕事のため、常に新しい学びが必要であるという難しさもある反面、知識の幅が広がり成長できるという達成感も得られます。
求めるスキル
・各種業務システムの導入経験 ・システム要件定義、設計、開発、テスト、移行、運用設計、といった一連のシステム導入・開発・運用の一部、もしくは、すべての工程の経験
案件の内容
スマートオーダーシステム開発 基本設計~(平行する機能改修の1つの開発リーダーを想定, 開発/保守含む) ◆環境:PHP(FW: Laravel), MySQL, Javascript, HTML, CSS
求めるスキル
PHP(3年以上), Laravel(1年以上), MySQL, Git PLもしくはPM、TL(チームリーダー)の経験
案件の内容
・大阪拠点の某IT企業の自社サービスのサーバーサイド(一部フロント有り)開発を 担当頂きます。 ・商材内容はクラウド型Webデザイン/組版/印刷物作成/発注系で、注文はもちろん 校正や修正/承認/納品/請求管理や製造までを一元管理するシステムです 同システムの基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用 →経験値次第では要件定義も一部対応頂く可能性有 ・定例MTG対応 ・負荷分散等品質向上に対する案出し又は実行 ・仕様書等のドキュメント作成(一部) 技術環境 O S :Linux 言 語 :フロント)TypeScript サーバーサイド)Scala F W :フロント)Vue.js, React サーバーサイド)PlayFramework D B :MySQL Cloud :AWS(EC2, RDS, ELB, ECS, ECR, S3, Cloudfront, Route53, SQS, SES, SNS, Cloudwatch等) WebServer:Nginx コンテナ :Docker C I :BitbucketPipelines 管理系 :GIt, JIRA Wiki :Confluence その他 :InfrastructureasCode
求めるスキル
・Scalaでのサーバーサイド設計/開発経験3年前後 →Scalaでの実務経験が無ければ、知見+Javaでの設計/開発経験があればOK ・Vue.js, React等JS系モダンFWでのフロント開発経験(FW指定無し/年数不問
1 - 30/件 全5件