1 - 30/件 全19件
案件の内容
プロジェクトリーダー業務
求めるスキル
・プロジェクトリーダ経験のある方 ・エンドユーザと直接コミュニケーションが取れる方 ・言語:JAVA、javascript、jsp、Oracle
案件の内容
・コロナワクチンの供給開始に伴い、医療従事者/自治体/被接種者に対する情報開示、情報共有を行うために、Web/アプリの構築とそれに関わる周辺業務に整理、プロジェクト全体マネジメントを実施。 現在は、Web/アプリの新規/変更要件への対応、業務の定常化に向けた検討を実施。 ・データの整備、精査や分析などを想定
求めるスキル
・VBA(Excel/Access)での開発、改修経験、運用経験 ・データ運用経験 ・コミュニケーションスキル
案件の内容
人事関連システムの運用保守及びPJ管理担当を募集しています。 直近では勤怠/工数管理システムの運用保守をご担当いただく想定です。 システム運用保守担当といっても定型のメンテナンス作業、問い合わせ対応、ベンダコントロールだけでなく、ユーザ(一般従業員、人事部、経理部等)からの要求に基づく改修、業務のあるべき姿の検討や提案も実施頂く想定です。 併せて現在進行中の以下プロジェクトにおけるPJ管理、業務の立て付け、運用開始後のフォローについても対象業務となります。 <統合人事マスタ導入> 近年の雇用形態の多様化に伴い、直接雇用の正社員のみではなく派遣、SES、パート・アルバイトの従業員についても管理の必要性が高まっています。 雇用形態毎に異なる管理項目を一元管理できる仕組みの構築だけでなく、入社から退職までの各プロセスの最適化も必要となります。 また、グループ会社全体の従業員を把握し、転籍や出向、グループ会社の増加や減少にも柔軟に対応できる事が求められています。 <開発費用管理> 従業員の担当業務毎の工数を正しく把握して会計処理を行う仕組みを構築し、システム開発に伴う資産計上額や試験研究費の算出などの会計処理をより正確に行うことを目指しています。 <経費精算システム切替> 現在利用している経費精算システムについて、リプレースを予定しています。 現行の運用を再現するだけではなく、ユーザの利便性や効率的な運用を見据えた業務整理も必要となる想定です。 いずれのプロジェクトでもシステムの導入だけでなく、関係各所と協力して現行業務を把握し、あるべき姿を検討して業務を立て付け、そのうえで仕組みを構築し、C/O後の運用や改善を進めるところまでを想定しています。 システムの知見だけでなくユーザの業務についても理解を深めていくことが求められる仕事のため、常に新しい学びが必要であるという難しさもある反面、知識の幅が広がり成長できるという達成感も得られます。
求めるスキル
・各種業務システムの導入経験 ・システム要件定義、設計、開発、テスト、移行、運用設計、といった一連のシステム導入・開発・運用の一部、もしくは、すべての工程の経験
案件の内容
・システムの全般管理及びベンダーコントロールを行う ークライアントからシステム改修要望があった場合は課内で精査し、 要件定義、発注、納品物のチェック、引き渡しまで一連の対応を行う ー社内とベンダーの仲介役を担うため、円滑にコミュニケーションを図ることが求められる ・電気販売業務の運用に対するDX化に力を入れているため、運用業務の把握と改善に向けた提案、 またそれを推進していく力量が求められる ・システム全般を把握し、質問があれば対応する ・またシステム以外の業務を理解する力が必要 ・関係各所との密な連携が必要 ・不明点あれば確認できることが必要 ・システム系バックエンド作業
求めるスキル
・PM、PLの経験(相当レベルの能力を要していれば、必須ではない) ・ベンダーコントロールの経験(尚良し) ・アプリ開発経験(主にJava)、VBAツール開発経験、データベースの知識があれば尚良し(尚良し) ・Googleアプリの操作 ・Excelの操作(データ処理、関数) ・コミュニケーション能力(関係部署、ベンダーとの対話があります) ・作業の正確性 ・電力業界の経験(尚良し) ※実務経験は、PM、PL相当の経験を想定しています。
案件の内容
・システムの全般管理及びベンダーコントロールを行うクライアントからシステム改修要望があった場合は課内で精査し、要件定義、発注、納品物のチェック、引き渡しまで一連の対応を行う 社内とベンダーの仲介役を担うため、円滑にコミュニケーションを図ることが求められる 電気販売業務の運用に対するDX化に力を入れているため、運用業務の把握と改善に向けた提案、またそれを推進していく力量が求められる ・システム全般を把握し、質問があれば対応する ・またシステム以外の業務を理解する力が必要 ・関係各所との密な連携が必要 ・不明点あれば確認できることが必要 ・システム系バックエンド作業
求めるスキル
・PM、PLの経験(相当レベルの能力を要していれば、必須ではない) ・ベンダーコントロールの経験(尚良し) ・アプリ開発経験(主にJava)、VBAツール開発経験、データベースの知識があれば尚良し(尚良し) ・Googleアプリの操作 ・Excelの操作(データ処理、関数) ・コミュニケーション能力(関係部署、ベンダーとの対話があります) ・作業の正確性 ・電力業界の経験(尚良し) ※実務経験は、PM、PL相当の経験を想定しています。
案件の内容
要件定義から設計フェーズへステップが進んでおり、 詳細設計からご支援頂ける技術者様を募集しております. 詳細設計,実装、テスト
求めるスキル
VB.net AccessVBA SQLserver
案件の内容
・コンテンツPFは音楽に関わる商品をデジタル、フィジカル問わずに販売するプラットフォーム ・このプラットフォームに商品データを纏めて登録するのが私たちの管理しているバルクインプットバッチ。 ・商品を纏めて登録するための納品データを作成するにはVBAで作成した納品Excelで作成する。このExcelも管理している。 これらを運用していく中で、追加の要望や仕様に対応していくのが主な作業。 また、システム運用の中でデータ追加・更新などのデータメンテナンス作業も発生することもある
求めるスキル
・Kotlin,Java:バルクインプットバッチの改修に必要。 ・VBA:納品EXCELの改修に必要 ・SQL:調査やDBメンテナンスに必要 Kotlin&Javaの知識は必須ですが、Javaの知識が豊富かつ、Kotlinの知識があるor学ぶのに意欲がある方であれば経験が無くとも構いません。 VBAの経験の有無は問いません。
案件の内容
某造船メーカーの基幹システム保守&追加開発及び社内向けWEBページ改修 元請け内の開発チームに参画いただき、お客様仕様にもとづき基幹業務システムの 改修作業および追加開発を行います。業務知識は必要ありません。
求めるスキル
・Web開発でのSE経験(目安2年以上) ・お客様と仕様調整しながら単独で動ける方 ・ASP.NET(VB.NET) ※直近2年以内でのご経験があること ・SQLServer ※直近3年以内でのご経験があること ・HTML5(CSS含む)の知見があること ・Linq式 を使用したことがある
案件の内容
Webシステムの開発 3~5年経験SE、基本設計から可能な人
求めるスキル
JAVA、javascript、jsp、Oracle
1 - 30/件 全19件
VBA(Visual Basic for Applications)は、Microsoftが開発した、Visual Basicをベースとしたプログラミング言語です。VBAは、主にMicrosoft Office製品(Excel、Word、Accessなど)のマクロや、自動化ツールの開発に使用されます。 VBAは、Office製品内部での操作を自動化することができ、ユーザーの作業を簡素化することができます。VBAを使用することで、Excelでの複雑なデータ処理やグラフ作成、Wordでのドキュメント自動生成などが可能になります。 また、VBAは、Office以外にも、Adobe Acrobat、AutoCAD、Visioなど、多数のアプリケーションで使用されています。VBAは、Visual Basicと非常に似た文法を持つため、VBの知識があれば比較的容易に学ぶことができます。 しかし、VBAはマクロウイルスの危険性があるため、信頼できるソースからのみダウンロードし、実行することが推奨されます。また、VBAは最近のOffice製品では非推奨となり、代わりにOffice製品用のJavaScript APIを使用することが推奨されています。