1 - 30/件 全17件
案件の内容
・Cloud Composerを使用したDWH 移行開発 AWS Redshiftで構築されたDWHをGoogle BigQueryへ移行 →現行のデータマート作成DAG (バッチ)を基に、新規のデータマート作成DAGを開発 →最小権限の原則に則り、利用者が必要なデータのみを参照できるようVIEWを開発 →AWS Redshift から Google BigQuery 移行後、両者にデータ差分がないことの確認対応 →移行後のGoogle BigQueryのセキュリティテスト実施
求めるスキル
・SQLを使ったシステム開発経験 ・Python(3.x) 開発のご経験 ・Git/Githubのご経験/理解がある方 ・Visual Studio Codeを使用したシステム開発のご経験 (研修程度でも可/コーディング、コードレビューが出来ること)
案件の内容
AWS Aurora(PostgreSQL)にあるデータをDataSpiderを使用し、 Snowflakeへデータ連携するアプリ開発を担当いただきます
求めるスキル
・ 基本設計~システムテストまでの経験(言語不問) ・ETLツールの経験 ・コミュニケーション良好な方
案件の内容
・稼働中システムのインフラ基盤(DB含む)の保守・運用 ・環境追加におけるDBサーバの設計構築 ・データベースの拡張にあたっての調査・検討~設計構築
求めるスキル
・データベース(Oracle)の設計構築および保守運用経験
案件の内容
航空会社様の顧客情報や航空機の運行情報等のデータを集約した データプラットフォームにおいて、アプリケーションの刷新を行う。 内 容:・DDL変更や環境への適用作業(DBA作業) ・結合テスト用データの作成/投入 ・一部機能のDenodo化実施 ※Denodoや、テストデータ作成における業務観点のサポート/レクチャーは既存メンバーにて実施予定
求めるスキル
下記、DBAのご経験 ・Oracle ・Postgre SQL ・外国籍不可 ・50代まで
案件の内容
システムの要件(顧客折衝含む)、調査、設計から開発依頼などをPMのもと担当していただきます。 ※リーダー的な役割でメンバーの方を管理できる方を求めております。 工 程:要件(顧客折衝)、基本設計
求めるスキル
・SQLServer構築の知見 ・上流経験
案件の内容
某製薬会社にてExadataの保守切れに伴うバージョンアップが予定されており、 2023年3月中旬GoLiveに向けて作業が進められております。 本番環境のAP・DBサーバはOracle社が構築していますが、テスト・開発サーバはベンダーで構築することになっております。 Oracle社から提示された詳細パラメータの妥当性確認、およびテスト・開発サーバ構築支援を担当できる要員を必要としております。 ※テスト・開発サーバ構築の手順書はOracle社にて作成しますが、本番環境ベースの手順書であるため、サイズやスペックはテスト・開発環境用に調整が必要。 上記と並行してJP1の移行(旧環境⇒新環境)も行なわれており、JP1の知見・経験がある人だと尚可。
求めるスキル
・Oracle/Exadata(環境構築経験)
案件の内容
・DC移設に伴うDB担当として参画 現在、設計フェーズ 以降は構築、移行を予定しています。 ・データベース運用管理
求めるスキル
◆20代の方:下記の資格保持者 ・オラクルマスターシルバー ・LPIC level1 ◆30-40代の方: ・DB運用管理経験2年以上 ・Oracle RAC構築経験
案件の内容
概要: 大手HR業界の転職求人Webメディアにおけるアクセス解析、SQLでのデータ抽出、 データ分析がメイン業務となります。 主業務: ・SQLでのデータ抽出、集計 ・Adobe Analyticsを用いたアクセス解析 ・上記データを用いたデータ分析 その他: ・クライアント社員へのSQL操作のOJT
求めるスキル
・Redshift/BigQuery環境を利用したビッグデータ抽出実務経験2年以上 ・Adobe Analyticsを用いたアクセス解析実務経験2年以上
案件の内容
・某ITメガベンチャーにて自社データインフラグループのデータ移行作業を担当頂きます。 1. AWSのデータレイク(S3+Glue data catalog) → BigQueryへのデータ移行作業 2. GCPデータ基盤の整備(ワークフローエンジン導入等) (2については応募者の意向、能力等を鑑みて決定) 技術環境 O S :Linux 言 語 :Python, Hive, Spark Cloud :AWS, GCP AWS :EMR, Glue, Athena, Lambda, APIGateway GCP :BigQuery, GCS, Pub/Sub, Dataflow, CloudComposer, Dataproc, Workflows DWH :BigQuery CI/CD :Terraform, CircleCI, GitHubActions その他 :GitHub, Datadog, embulk
求めるスキル
・AWS上で動作するアプリケーションの開発/保守経験2~3年程 →AWSコンソール等を利用しシステムログ/アプリケーションログから課題発見/解決した経験があれば年数不問
案件の内容
・某ITベンチャーにてマーケター向けデータ活用系プロダクトでのデータインテグレート 及びマーケティング仮説検証の為の環境整備等PAAM(Predictive Analytics And Marketing)領域のデータプラットフォーム構築/運用を担当頂きます。 ※PAAM(Predictive Analytics And Marketing)とは? →データ分析と近年マーケティング領域でトレンドとなっているデータ統合の技術を活用し、 マーケターの意思決定を支援する、データ活用のコンサルティングサービス ・データプラットフォームの構築 Cloud :AWS(Redshift, S3等), GCP(CloudStorage等) 言 語:SQL, Python, Java, R DWH :TreasureData, BigQuery B I :Tableau, GoogleDataPortal CRM :Salesforce Marketing Cloud M A :Marketo, Karte その他:Trocco, GitHub - GCPやAWS、TreasureData、MAツール、WEB接客ツール等を用いてマーケティング に活用するデータプラットフォームの要件定義/設計/構築 ・データプラットフォームの運用 - データ集計、ダッシュボードの作成、障害対応等 ・その他関連作業 - 開発者目線でのプロジェクトのアドバイス - 最新のツールやテクノロジーの調査/検証
求めるスキル
・データ基盤の要件定義/設計/構築/運用経験3年前後 ・SQLを用いた大規模データの集計経験 ・TreasureData等DWH構築又は何かしらの業務経験 ・GCP、AWS等クラウドでの何かしらの業務経験
案件の内容
・大手商社向けのクラウドシステムのDWH構築を担当頂きます。 ・2PJ(人数規模3~4人想定/1PJ)抱えており、経験値/ご希望次第で担当するPJが決定 します。又経験値次第では簡易的なマネジメントタスクも対応頂く可能性有 ・常時複数PJが動いており状況次第では別PJへのスライドアサインも相談可能ですので、 長期的に品質向上に対し共に切磋琢磨出来る方を募集しております。 ※面談の際に詳細をお伝え致します。 ・同システムのGCP及びDWHのアーキテクト検討&選定/設計/構築/テスト ・定例MTG対応、仕様書等のドキュメント作成 ・進捗/課題管理、顧客折衝、要件定義(経験値次第で対応頂く可能性有) 技術環境 O S :Windows、Linux 言 語 :Java, Python Cloud:GCP(BI、GCS、GCF、CloudComposer、Dataflow) DWH :BigQuery その他:Pub/Sub
求めるスキル
・GCPでのDWH開発経験3年前後 ・GCPでのアーキテクチャー選定/設計/構築経験3年前後 →要件定義~運用までの経験有が理想だが、最低限設計~結合テストまでの経験は必須 ・オンプレサーバー/NW等インフラの基礎知識又は業務経験(内容/年数問わず) ※DWHに関して指定ツール無し ※経験年数は最低限2年以上あれば検討可能
案件の内容
意思決定をデータドリブンに行っていくために必要なDWH層のテーブルの設計・開発・保守を行っていただきます! 想定している業務内容は以下になります。 ・DWH層テーブルの設計 ・DWH層テーブルのSQLおよびPySparkを用いた実装 ・DWH層テーブルについての問い合わせ対応・不具合調査 ・DWH層開発環境の設計・開発・保守・運用 ・DWH層開発環境の設計・開発・保守・運用 以下のような方はお見送りになっております...。 ・DWH層の設計・構築経験が読み取れない方 ・クラウドのDWHの利用経験がない方 ・実装メインのため、プロジェクトマネージャーとしてのご経験が主な方 ・自然言語処理、画像処理がメインの方
求めるスキル
・実務でのSQL利用経験(1年以上) ・実務でのDWH・データマートの構築経験(1年以上) └要件定義の観点を説明できる 設計の観点を説明できる 実際の設計について参照を説明できる ・実務でのプログラミング経験(2年以上) └スクリプトレベルのもを読み書きできる クラスとかOOPの概念を理解している ・クラウド環境のDWH利用経験 ・Apache Spark の利用経験 ・git/GitHubの利用経験 ・チケット管理 (JIRA, backlog等) での開発経験
案件の内容
BIを主軸とした各種パッケージを提供するクライアントで製造業やサービス、金融業等のクライアントが抱え活用できるデータを可視化するためにデータの収集・整備や加工などを行っていただきます。
求めるスキル
・データベース領域 データ運用/SQLの実務経験 ・コミュニケーション、勤怠に問題ないこと
案件の内容
<作業内容>(上から優先度が高い順) 1.新アーキテクチャ対応移行作業 (単体テスト、結合テスト、システムテスト) 2.新アーキテクチャ対応移行作業 (移行テスト、パフォーマンステスト、運用テスト) 3.既存ソースコードの修正(新アーキテクチャ対応移行作業) (AWS Lambda、AWS Glue)
求めるスキル
<必要なスキル> Python3 に関する設計・実装経験 SQL に関する設計・実装経験 Gitの使用経験 Shell に関する設計・実装経験 課題に関する共有と解決 AWS Lambda(Python3) 全般の知識、設計・開発経験 Amazon Redshift、S3 全般の知識
1 - 30/件 全17件
データベースエンジニアとは、情報技術(IT)分野における職種の一つで、データベースの設計、構築、運用、保守などを担当する技術者のことを指します。具体的には、データベースの設計やスキーマの定義、テーブルの作成、インデックスの作成、データベースサーバーの設定、データのバックアップ・リストア、パフォーマンスチューニング、セキュリティ対策などを行います。 データベースエンジニアは、企業や組織のビジネスに必要なデータの管理・保存・利用を担当することが求められます。ビジネスのデータは、顧客情報、在庫管理、人事情報、経理情報など様々なものがあり、これらのデータを正確かつ迅速に取り扱うことが求められます。また、ビッグデータや人工知能(AI)などの新しい技術が普及する中で、データベースエンジニアは、大量のデータを扱うための高度な技術や知識を身につける必要があります。 データベースエンジニアは、ビジネスの基盤となるデータベースを構築し、保守することで、ビジネスの効率化や意思決定の支援を行うことが求められます。また、データの分析や活用方法の提案など、ビジネスの戦略的な活用方法についても貢献することが求められます。