1 - 30/件 全2件
案件の内容
・某ITベンチャーにて運営している音声感情解析サービスの開発に携わって頂きます。 ・同サービスの要件定義/仕様選定/全体のグランドデザインをメインで担当頂き、 状況次第で一部設計~開発も対応頂く可能性が御座います。 ・同システムの構成/全体図設計(グランドデザイン)及び要件定義 →顧客折衝発生の可能性有 ・同システム導入に伴う解析結果/データの社内蓄積サポート ・保守サポートによるPOCから本導入への支援 ・ヴェトナムオフショア開発会社との連携 ※上記業務をディレクターとチームメンバーと割り振りして対応 技術環境 O S :Windows, Linux 言 語 :フロント)JavaScript, HTML, CSS, TypeScript サーバーサイド)PHP F W :フロント)Angular.js, Bootstrap, Ant Design UI Kit サーバーサイド)Laravel D B :SQL Server Cloud :AWS コンテナ:Docker 管理系 :GitHub UIブラウザ:Chrome Edge( PC )
求めるスキル
・Web系フロント(HTML, CSS, JavaScript+JS系モダンFW)設計/開発経験2年前後 ・以下いづれかでのサーバーサイド開発経験(年数不問) →Java、XML、C++、Python、Ruby、C言語、R言語、 Pascal、Perl、Go、Swif、Scala、 Kotlin、Haskell等 ・システム/アプリ開発での要件定義/システム構成/グランドデザイン等企画寄りの業務経験 (年数不問)
案件の内容
海事産業を支える大規模なプラットフォームのバックエンドエンジニアとして、プラットフォームの開発と運用をお願いします。 リーダー候補として、ゆくゆくはチームの進捗管理や教育をお任せします。 【職務内容】 ■海事産業向けプラットフォームの開発・運用・構築 【具体的には】 ■Spring Bootを活用したWebアプリケーション開発 ■自社製IoT製品と連携したデータ分析基盤の構築 ■サーバレスサービスを活用したモバイル基盤設計 自社サービス開発/プライム案件なので、直接交渉ができ、スピード感をもちながら上流工程の経験を積むことができます。 社長が港湾事業会社の代表も務めており、船を使った実証実験/船長など利用者の意見を直接聞ける環境が整っており、PDCAサイクルを回すスピードは早いです。 また、CTO直轄のポジションのため決裁が早いことも特徴です。 【チームメンバーはこんなこともやっています】 ■海上のあらゆるデータを集約するプラットフォーム開発 プラットフォームの特徴としてリアルタイム性を重視しているため、データのリアルタイム処理/分析/蓄積などの経験を積むことができます。 ■自社開発ハードウェア)を活用したIoT開発 実際の船舶へ訪船しエンジン/計器関連とのデジタル連携・大規模データとの連携/分析/活用の経験を積むことができます。 ■お客様と直接交渉できる環境 自社サービス/プライム案件が主軸のため、港/船/造船所など一般的なIT業界では経験ができない環境での開発経験を積むことができます。 ■UI/UXへの追求 IT慣れをしていない方々にも使ってもらう機会が多いため、UI/UXを追求しながら現場の方々と直接対話をしてサービス開発を行なっています。 実際に乗船して現場の方々のご意見を聞きながら開発に携われます。
求めるスキル
■Javaを用いた開発経験(3年程度) ■Webフレームワーク(Spring)を活用した開発経験(3年程度) ■クラウド環境での開発経験(コンポーネントの特性の理解) 例)AWSであれば、SQS,Kinesis,Lambda,API Gateway,Cognito等を使用した開発経験
1 - 30/件 全2件