検索条件
この条件の案件数:11

社内SEのフリーランス求人・案件一覧

1 - 30/件 全11件

面談1回
リモートOK

kintone開発案件/浜松町/リモートありのフリーランス求人・案件

70~75万円/月額
業務委託(フリーランス)
浜松町駅

案件の内容

お客様環境におけるkintone開発(4月から設計工程~)を実施しており、 各SWG単位(3-4名)に分かれ、設計対応を行っていきます。 並行して一部追加要件定義を実施していきますが、主な業務は以下を実施していきます。 ・kintone開発(実装方針検討、環境構築、プラグイン構築、単体/結合試験、等) ・基本設計(要件定義、基本設計、詳細設計、等) ・各種開発/ドキュメント確認(レビュー対応、顧客説明、等) ・各種ドキュメント作成(設計書、試験項目書、利用手順書、等)

求めるスキル

・kintone開発経験(1年以上) ・JavaScript開発経験(1年以上) ・上流工程からの開発経験(1年以上) ・1人称で仕様理解、開発等が進められる ・顧客との要件整理調整を進められる ・チーム内メンバとのコミュニケーションが取れる

面談1回
リモートOK

社内ツール開発業務Access/SQL/品川/神田のフリーランス求人・案件

50~65万円/月額
業務委託(フリーランス)

案件の内容

アプリケーション開発ツールの、導入確定ユーザの要件をヒアリングを行い、  SQLや専用ツールを用いた改修構築をポストSEとしてご支援頂きます。 SQL(表結合、副問合せ、集計関数)の設計および構築経験 エンドユーザーとの業務調整および要件調整

求めるスキル

・言語問わずソフトウェア設計/開発一連の経験 ・ACCESS、SQL(PL/SQL、ストアドなど)での開発経験 ・コミュ力、人柄勤怠良好であること ・タスクにより出張対応可能であること

面談1回
リモートOK

RPA及び各種ツールを活用した効率化支援/Uipath/大門のフリーランス求人・案件

70~80万円/月額
業務委託(フリーランス)

案件の内容

現在、某顧客にて新基幹系システムの構築を行っています。 要件定義を行っているのですが、小さなシステムが複数ありそれぞれのシステムのIFを結ぶのに、UiPathを使えないかを検討しており、ExcelVBA、Uipathでの要件整理

求めるスキル

・要件整理ができる方 ・UiPath(RPAパッケージ)業務経験

面談1回
リモートOK

電気販売業務のシステム管理及び社内DXの推進/目黒/リモート有のフリーランス求人・案件

80~90万円/月額
業務委託(フリーランス)
目黒駅

案件の内容

・システムの全般管理及びベンダーコントロールを行うクライアントからシステム改修要望があった場合は課内で精査し、要件定義、発注、納品物のチェック、引き渡しまで一連の対応を行う 社内とベンダーの仲介役を担うため、円滑にコミュニケーションを図ることが求められる 電気販売業務の運用に対するDX化に力を入れているため、運用業務の把握と改善に向けた提案、またそれを推進していく力量が求められる  ・システム全般を把握し、質問があれば対応する  ・またシステム以外の業務を理解する力が必要  ・関係各所との密な連携が必要  ・不明点あれば確認できることが必要  ・システム系バックエンド作業

求めるスキル

・PM、PLの経験(相当レベルの能力を要していれば、必須ではない) ・ベンダーコントロールの経験(尚良し) ・アプリ開発経験(主にJava)、VBAツール開発経験、データベースの知識があれば尚良し(尚良し) ・Googleアプリの操作 ・Excelの操作(データ処理、関数) ・コミュニケーション能力(関係部署、ベンダーとの対話があります) ・作業の正確性 ・電力業界の経験(尚良し) ※実務経験は、PM、PL相当の経験を想定しています。

面談1回
リモートOK

大手BPO企業向け Kintone活用支援対応/リモート有/東池袋のフリーランス求人・案件

65~75万円/月額
業務委託(フリーランス)

案件の内容

部門内でKintoneのアカウントを購入し、今後の自部門内で Kintoneを活用したToC/ToBの仕組みを構築していきたい。 要件に応じたロ―コード実装/プラグイン開発/他サービス連携等 サービス張り付きのSEとして業務をお願いしたい。

求めるスキル

Kintoneを用いたシステム構築経験 JavaScriptを用いたプラグイン開発 Database/API等Webシステムの理解 能動的な行動力とコミュニケーション能力をお持ちの方

面談1回
リモートOK

生保統合DB構築のバッチ設計・開発・テスト/リモート/COBOLのフリーランス求人・案件

55~60万円/月額
業務委託(フリーランス)

案件の内容

統合DB構築のためのバッチ機能の設計~開発~テストまでを通して担当

求めるスキル

1) 外部設計・内部設計経験。 2) COBOL言語での開発経験。 3) RDB設計、操作に関する経験。 4) IBM汎用機、もしくは国内メーカー汎用機での開発経験。

社内SE業務のフリーランス求人・案件

70万円/月額
業務委託(フリーランス)

案件の内容

■仕事内容 社内システムに関わる業務全般に携わっていただきます。 ・社内で使用するアプリケーション開発を担っていただきます。 ・アプリケーションの要件定義・仕様設計~実装が主な業務です。 その他、事業会社内におけるIT化の推進、ITを駆使した事業戦略の立案・実行・教育(定着)などの知見がある方にはより幅広く業務に携わっていただけます。 ■部署名 システム開発室 東日本本社は係長1名・一般職1名、派遣社員1名、西日本本社には課長1名、課長代理1名・係長2名・主任1名 計8名が在籍しております。今回は東日本本社への配属となります。 ■開発環境 【開発環境】 Java, Objective-C, MySQL, mongoDB, CentOS, Microsoft Azure, Spring, AngularJS, OnsenUI

求めるスキル

■必須スキル ●JavaでのWEBアプリケーションの開発経験(3年以上) ●Objective-CでのWEBアプリケーションの開発経験(3年以上) ■尚可スキル 下記内容に興味ないしは経験がございましたら歓迎いたします。 ●組織内の各領域における業務分析・要望・課題や事業戦略のヒアリング ●上記を叶えるためのIT戦略立案 ●各業務に必要なシステムやアプリ、インフラなどトータルな要件定義と仕様設計、改修 ●構築・導入・教育・運用のスケジュール設定、コストの算出

面談1回
リモートOK

某企業向け社内システム/Powerplatform/M365/市ヶ谷/リモート併用のフリーランス求人・案件

70~80万円/月額
業務委託(フリーランス)

案件の内容

上流工程~開発~テスト

求めるスキル

パワープラットフォームの経験 M365の知見

面談1回
リモートOK

データ活用、加工エンジニア募集/DWH/SQL/のフリーランス求人・案件

60~80万円/月額
業務委託(フリーランス)
有楽町駅

案件の内容

BIを主軸とした各種パッケージを提供するクライアントで製造業やサービス、金融業等のクライアントが抱え活用できるデータを可視化するためにデータの収集・整備や加工などを行っていただきます。

求めるスキル

・データベース領域 データ運用/SQLの実務経験 ・コミュニケーション、勤怠に問題ないこと

面談1回
リモートOK

資産運用システム保守・開発/VBA/大井町のフリーランス求人・案件

55~65万円/月額
業務委託(フリーランス)

案件の内容

基本設計~開発、システムテスト

求めるスキル

基本設計~開発、システムテストまで一人で対応できる      言語: VBA SQL、VB.net

面談1回
リモートOK

経費精算と外部システムの連携/楽々精算/フルリモートのフリーランス求人・案件

90~100万円/月額
業務委託(フリーランス)

案件の内容

10月から楽楽精算の導入予定の為、API開発の経験がある方を 募集させていただいております。 経費精算のクラウドサービスと外部システムの連携 経費精算SaaSからデータを取り出して、基幹システムに連携する等 その他サービスにも連携(API開発)をお願いしたいと考えております。

求めるスキル

・経理系パッケージの開発経験 ・外部システム連携経験

1 - 30/件 全11件

社内SEのフリーランス求人・案件について

「社内SE」とは、企業内部において、情報システム部門に所属して、社内の情報システムに関する業務を担当するエンジニアのことを指します。企業の内部に所属するため、外部の顧客とのやりとりをすることは少なく、主に企業内部の業務やシステムに関する問題を解決することが求められます。 社内SEは、企業内部の情報システムを運用・保守し、必要に応じて改善・更新することが主な仕事です。例えば、社内のコンピューターシステムやネットワークシステム、データベースシステムなどの設計・構築・運用・保守、ユーザーサポート、トラブルシューティングなどが含まれます。 また、社内SEは、企業内部の業務プロセスをサポートするシステムの開発や導入、運用の改善なども行います。具体的には、ワークフロー管理システムやCRMシステムの開発・導入、業務自動化の推進、情報セキュリティの強化などが挙げられます。 さらに、社内SEは、他の部署との連携や調整が必要な場合があります。例えば、企業内で新たに事業を開始する場合には、社内SEが情報システム面での課題を把握し、他の部署と協力してシステムの開発・導入を行うこともあります。